こんにちは!フィットネスジャンキーです!
これまでフィットネスジャンキーでは「コンビニで買える高タンパク低カロリー」な食べ物を紹介してきました。
今回はその総集編+αということで、これまで紹介してきた食べ物の中でも特に高タンパク低カロリーであり、かつ現在もコンビニで販売されている商品、それにプラスして今回初紹介となる強力な高タンパク低カロリー食品も沢山あるので、まとめてこの記事にて載せてみようと思います!
精鋭たちばかりを集められたと思うので、夏に向けての筋肉作りへのお友に、これらの食品を参考にしてみて下さい!
※随時更新中!
コンビニで買える高タンパク低カロリーな食品、完全まとめ版!
セブンイレブンの高タンパク低カロリー食品
・砂肝の黒胡椒焼き
出典:セブンイレブン
◆栄養成分表示
・エネルギー:126kcal
・タンパク質:22.2g
・炭水化物:1.9g
・脂質:3.2g
・ナトリウム:660mg
・サラダサーモン
◆成分表示:1袋1切当たり
・エネルギー:127kcal
・タンパク質:12.8g
・炭水化物:8.0g
・脂質:1.0g
・食塩相当量:0.5g
ひとくちスモークチーズ
◆栄養成分表示:100g当たり
・エネルギー:344kcal
・タンパク質:22.9g
・炭水化物:0~4.0g
・脂質:27.7g
・ナトリウム:670mg
・直火で焼き上げたほっけの塩焼
◆栄養成分表示:1パック1枚当たりの可食部(骨・皮を除く)
・エネルギー:100kcal
・タンパク質:17.1g
・炭水化物:0.04g
・脂質:3.5g
・ナトリウム:578mg
・北海道産おつまみつぶ貝(今回初掲載食品)
◆栄養成分表示(1包装70g当たり)
・エネルギー:59kcal
・タンパク質:13.5g
・炭水化物:1.0g
・脂質:0.1g
・ナトリウム:203mg
・食塩相当量:0.5g
・サラダチキン(ハーブ味以外にも3種類の味付けがあり、いずれも全て高タンパク低カロリー)
出典:セブンイレブン
◆栄養成分表示
・エネルギー:124kcal
・タンパク質:26.68g
・炭水化物:0.3g
・脂質:1.7g
・ナトリウム:721mg
・焼きうるめいわし(今回初掲載食品)
◆栄養成分表示(1袋27g当たり)
・エネルギー:86kcal
・タンパク質:16.5g
・炭水化物:0.3g
・脂質:1.6g
・ナトリウム:756mg
・カルシウム:459mg
・藻塩で味付けしたあたりめ
出典:セブンイレブン
◆栄養成分表示:1袋45g当たり(1袋16gの小さいサイズもあり)
・エネルギー:140kcal
・タンパク質:30.2g
・炭水化物:0.4g
・脂質:2.0g
・ナトリウム:540mg
・食塩相当量:1.4g
・足まで丸ごと味するめ
◆栄養成分表示:1袋 平均30g当たり
・エネルギー:95kcal
・タンパク質:20.3g
・炭水化物:1.1g
・ナトリウム:630mg
・ピリッと旨いちぎりあたりめ辛口
◆栄養成分表示:1袋(32g)当たり
・エネルギー:103kcal
・タンパク質:21.7g
・炭水化物:0.3g
・脂質:1.7g
・ナトリウム:480mg
・食塩相当量:1.2g
・食べやすい食感の鮭とば
出典:セブンイレブン
◆栄養成分表示:1袋34g当たり
・エネルギー:98kcal
・タンパク質:18.4g
・炭水化物:0.6g
・脂質:2.4g
・ナトリウム:748mg
・食塩相当量1.9g
ローソン
・ブランブレッドパン
◆栄養成分表示
・エネルギー:210kcal
・タンパク質:21.6g
・脂質:6.4g
・糖質:7.6g
・食物繊維:17.8g
・ナトリウム:299mg
・天然の美味しさ紅鮭の塩焼
(※内容が被るので割愛していますが、ファミリーマートでも同じような商品があります)
◆栄養成分(1切当たり)(推定値)
・エネルギー:143kcal
・タンパク質:26.3g
・脂質:4.1g
・炭水化物:0.2g
・ナトリウム:740mg(食塩相当量1.8g)
・縞ホッケの塩焼き
(※こちらも上と同じ理由で今回割愛していますが、ファミリーマートでも同じような商品があります)
◆栄養成分1切(100g)当たりの可食部(骨・皮を除く)
・エネルギー:128kcal
・タンパク質:22.8g
・脂質:3.4g
・炭水化物:1.6g
・ナトリウム:830mg(食塩相当量2.1g)
・特製たれで仕立てたいか炙り焼き(今回初掲載食品)
◆栄養成分
・エネルギー:109kcal
・タンパク:質18.9g
・脂質:1.1g
・炭水化物:5.9g
・ナトリウム:510mg(食塩相当量1.3g)
・厚切りビーフジャーキー
◆栄養成分表示(1袋37g当り)
・エネルギー:109kcal
・タンパク質:20.3g
・脂質:1.7g
・炭水化物:3.0g
・ナトリウム:654mg(食塩相当量1.7g)
・あたりめ
◆栄養成分表示
・エネルギー:179kcal
・タンパク質:36.9g
・脂質:2.2g
・炭水化物:0.7g
・ナトリウム:677mg(食塩相当量1.7g)
・味わい深い鮭とば
◆栄養成分表示1袋(46g当たり)
・エネルギー:136kcal
・タンパク質:24.3g
・脂質:2.9g
・炭水化物:3.1g
・ナトリウム:797mg(食塩相当量2.0g)
・サラダチキンプレーン味(他に3種類の味付けがあり、いずれも高タンパク低カロリー)
◆栄養成分表示
・エネルギー:121kcal
・タンパク質:26.5g
・脂質:1.0g
・糖質:1.5g
・食物繊維:0.3g
・ナトリウム:1063mg
・食塩相当量:2.7g
・ホルモン鍋
◆成分表示(実際に商品に記載されている数字は100g換算値なので、内容量240gの値に換算し直した成分を下記に載せています)
・エネルギー:280kcal
・タンパク質:26.4g
・脂質:17.0g
・炭水化物:6.48g
・ナトリウム:1680mg
ファミリーマート
・牛もも赤身ビーフジャーキー
出典:ファミリーマート
◆栄養成分表示:1袋(46g)当たり
・エネルギー:123kcal
・タンパク質:19.9g
・炭水化物:6.7mg
・脂質:1.8g
・ナトリウム:961mg
・マヨネーズ付あたりめ
出典:ファミリーマート
◆栄養成分表示:1袋(44gマヨネーズを含まず)当たり
・エネルギー:145kcal
・タンパク質:29.2g
・炭水化物:0.6g
・脂質:2.0g
・ナトリウム695mg
・グリルチキン
◆栄養成分表示(1パック75g当たり)
・カロリー:118kcal
・タンパク質:17.3g
・炭水化物:3.0g
・脂質:4.1g
・ナトリウム:540mg
・タンドリーチキン風国産鶏サラダチキン(他に3種類味付けがありどれも高タンパク低カロリー)
出典:ファミリーマート
◆栄養成分表示1パック110g当たり
・エネルギー:146kcal
・タンパク質:25.1g
・炭水化物:3.2g
・脂質:3.6g
・ナトリウム:828mg
・食塩相当量:2.1g
・サラダチキンバー
◆栄養成分表示(1パック60g当り)
エネルギー:83kcal
タンパク質:14.5g
炭水化物:0g
食塩相当量:0.6g
サラダチキンソーセージ
◆成分表示:1袋80g当り ※(以下は100g当りで表示されている栄養成分表示を80gに換算しなおした数字)
・エネルギー:100kcal
・タンパク質:11.5g
・炭水化物:6.4g
・脂質:0.8g
・食塩相当量:0.4g
各コンビニ共通
・SAVASミルクプロテイン
爽やかフルーティー味(写真真ん中) ミルク味(右) ココア味(左)
◆栄養成分1本(430ml)当たり 栄養成分表示 栄養成分表示
カロリー:100kcal エネルギー:107kcal エネルギー:84kcal
タンパク質:15.0g タンパク質:10.0g タンパク質:10.7g
炭水化物:10.0g 炭水化物:9.6g 炭水化物:10.7g
脂質:0g 脂質:3.2g 脂質:0g
カルシウム:350mg カルシウム:315mg カルシウム:321mg
ビタミンB6:0.5mg ビタミンB6:0.65mg ビタミンB6:0.65mg
クエン酸:2500mg
・丸善の国産若鶏のジューシーロースト
・エネルギー:58kcal
・タンパク質:11.7g
・炭水化物:1.8g
・脂質:0.4g
・ナトリウム:459mg
・いなばのライトツナ
◆栄養成分表示エネルギー:48kcal
・タンパク質11.6g
・炭水化物:0.1g
・脂質0.2g
・ナトリウム:248mg
・食塩相当量:0.2g
・あけぼののサーモン
・エネルギー:137kcal
・タンパク質:14.2g
・炭水化物:0.1g
・脂質:8.9g
・ナトリウム:253mg
・カルシウム:48mg
・DHA:765mg
・EPA:872mg
・食塩相当量:0.6g
コンビニで買える高タンパク低カロリー食品!まとめ~
今日紹介しているのは、特に高タンパク低カロリー度(タンパク質含有率)の高い商品ばかりを並べたので、まだまだこれ以外にも高タンパク低カロリー食品はコンビニでみることができます。
タンパク質は単純に筋肉量を増やす材料というだけでなく、空腹感を抑えてくれるペプチドYYというホルモンの分泌を促したり、糖質や脂質よりも吸収、代謝をするのに多くのエネルギー(カロリー)を消費する、つまり一日の消費カロリー量を増やしてくれるという側面も持っているということからも、高タンパク低カロリー食品はダイエットや肉体改造に必須のものと言えます。
体型を維持する方は1日に体重×1g程の摂取で十分ですが、ダイエットを行っている方は運動と並行して、1日の摂取カロリーを低く設定しながらも、1日に体重×1.5g程の摂取を心掛けていきましょう!